今や美容師にとってSNSは、お客様とつながる大切なツールになっています。
もちろん、当サロンにも、それぞれの個性を活かしながらSNSで自分を発信しているスタイリストが在籍しています!
この記事では、美容師がお客様に見つけてもらうために、どんな工夫をしているのかご紹介♪
SNSを活用したい美容師さんや、スタッフの個性を大切にするサロンをお探しのお客様にぜひ読んでいただきたいです!
\これがわかる/
・SNS活用術について
・美容師のSNSでチェックしたいポイント
スタイリストたちのSNS活用術!どんな工夫をしてる?
先ほどもご紹介した通り、Monanのスタイリスト達も
それぞれの個性を活かし、SNSを活用しながら自分自身で発信をしています!
など、幅広く発信していますよ♪
また、プロフィールには得意なスタイルやサロンの特徴を明確に記載し、
初めてのお客様でも安心してご予約いただけるよう工夫をしているスタイリストも!
お客様とのDMでのコミュニケーションも大切にし、丁寧な対応を心がけています♪
技術の紹介やお客様スタイルのUP

当サロンのスタイリストは、自分の技術を沢山の方に見ていただくために、
お客様のスタイル写真を積極的にSNSに投稿しています♪
それぞれが得意とするヘアスタイルやカラーなどを投稿することで、
お客様とのマッチングがしやすくなります◎
また、スタイル写真にはビフォーアフターを掲載するなどをして、
変化のわかりやすさを伝える工夫をしたりしていますよ^^
こうした投稿は、お客様の信頼を得るだけでなく、新規の方からの予約にもつながる大切な要素です!
日々のサロンワークの様子
✂︎アカデミー風景✂︎Monanでは中途アシスタントさんを募集中です✨働きながら学べる環境で、アシスタント、Jr.スタイリストのうちからお客様に支持される美容師を一緒に目指しませんか🌸▶︎https://t.co/oZiPqz5cyN #美容師求人 #美容師アシスタント #美容室アカデミー pic.twitter.com/i4TVSpWuYI
— 美容室Monan全店合同アカウント (@monan_hairsalon) March 29, 2025
Monanの各SNSでは、普段のサロンでの様子や仕事の裏側もSNSで発信しています♪
お客様との会話や施術風景を見せることで、親しみやすさを感じてもらえるよう心がけています◎
また、アシスタントやJr.スタイリストの練習風景やアカデミーの様子なども定期的に投稿しています!
美容師おすすめのヘアケア商品について紹介
🫧ロアザオイル入荷情報🫧
— 美容室Monan全店合同アカウント (@monan_hairsalon) July 23, 2025
本日、
・BLANCHE(ブランシュ)
・NOIR(ノワール)
が入荷いたしました✨
ヘアだけでなくボディ、ネイル、ハンド、
バスオイル、フレグランス・・
マルチに使えるオイルです*
▶︎https://t.co/MZOUD3HXh6#ロアザオイル #ロアオイル #LOATHEOIL pic.twitter.com/H9U2mVYZjn
スタッフが実際に使って効果を実感したヘアケア商品や、
お客様の髪質に合わせておすすめのアイテムをSNSで紹介しています!

美容師さんに直接聞きそびれちゃったな・・・
という方にも、SNSの投稿で正しい使い方や選び方のポイントも一緒に伝えることで、
簡単に自宅でも美髪キープできるようにサポートさせていただいています♪
人柄が伝わるライフスタイル投稿も人気
お店に関係のあることだけでなく、その美容師さんの人柄がわかる投稿も人気があります◎
Monanでも、各スタイリストの個人アカウントでは
そういった趣味や休日の使い方などが見られるかも♪
お客様はもちろん、転職先を探している美容師の方にも

こんな人が働いているんだな
と事前に知ってもらう方法の1つにもなります♪
美容室選びに役立つ!SNSでチェックしたい美容師のプロフィールと投稿

美容室を選ぶとき、SNSで美容師のプロフィールや投稿を確認する方が増えていますが、
初めにどんなポイントを見れば自分に合った美容師が見つかるのでしょうか?
ここからは、プロフィールや投稿の注目ポイントを詳しく解説します!
ぜひ参考にしてみてください♪
\大事なポイント/
・プロフィールで見極める!
・投稿写真からわかる技術力やセンス
・キャプションや返信の様子
プロフィールで見極める美容師の特徴と個性

インスタグラムやXにはプロフィール欄というものがありますよね!
店舗の詳細が書いてあったり、リンクが貼ってあったり、最低限のことし書かれていなかったり、様々です!
このプロフィール欄を見て、

お洒落な雰囲気の人だな
すごく丁寧な人なんだな

と意外と色々な情報が得られます・・!
ぜひ、いろんな美容師さんを見比べてみるのも良いかもしれませんね◎
投稿写真からわかる技術力やセンス

美容師さん1人1人、投稿写真の雰囲気や、写真の撮り方、動画の編集の仕方などが違いますよね。
技術力の高さがわかるリール動画や、センスのあるスタイル写真の撮り方など、

この人で予約してみたい!
と思える投稿をしている美容師さんをぜひ探してみてくださいね♪
キャプションや返信から伝わるコミュニケーションスタイル
とある美容師のインスタにいいねしようとしたら間違ってハートだけのメッセージを送ってしまったのだけど、なぜか相手も僕に同じハートで返信してきたのでコメ欄に飼い主とじゃれ合うワンコみたいな図が記録された pic.twitter.com/ATQ9NhC643
— 白い犬 (@tomusi9) August 14, 2020
SNSのキャプションやコメントへの返信には、
その美容師さんの人柄や接客スタイルが表れますよね!
丁寧な言葉づかいや親しみやすい雰囲気の投稿からは、話しやすさや気配りが感じられることも◎
コメントに対してどう返しているかをチェックすることで、

自分に合った雰囲気の人かも!
と見極めるヒントになるかもしれません♪
まとめ
SNSは、スタイリストが自分の技術やセンス、そして人柄を伝える大切なツールです。
当サロンでは、ただ投稿するだけでなく、「沢山のお客様に届けたい!」を考えた発信を意識しています♪
個人アカウントを運用しているスタイリストは、
プロフィールの工夫や写真の見せ方、コメント対応に至るまで、一人ひとりが“見つけてもらう”ための工夫を重ねています◎
気になるスタイリストがいれば、ぜひSNSをチェックしてみてくださいね!
あなたにぴったりの美容師がきっと見つかるはずです!
\Monanで探す/