1日外出した日はいつもより髪の毛がパサパサになるような気がしませんか?
実は「紫外線」にその理由が隠されています。
今回は、
・紫外線で髪の毛がパサパサになる理由
・紫外線対策におすすめな方法や商品
についてご紹介していきます!
アウトドアの予定がある方や、すでにダメージしている髪の毛をケアしたいという方は
ぜひ最後までお読みいただけたら嬉しいです!
紫外線で髪の毛がパサパサになる理由は?

紫外線で髪の毛がパサパサになる理由ですが、
紫外線B波はメラニン色素を破壊してしまう
↓
キューティクルが剥がれ、髪内部の結合が壊れる
↓
「結果」パサつき、広がり、色の褪色に繋がる
というわけなのです。
もちろん、長時間紫外線に浴びることは、頭皮にも悪い影響を与えます!
髪の毛がパサパサする
キューティクルが剥がれることにより、髪の表面の手触りは悪くなり、パサパサ、ゴワゴワとした手触りになっていきます。
1日紫外線を浴びた後は、ダメージを進行させない為にも自宅でのケアも大切です。
\髪の内部補修にお勧め/
カラーの褪色が早くなる

紫外線を浴びると、カラーの褪色も早くなってしまいます。
キューティクルが剥がれることで色素が流出しやすくなってしまう為ですね。
せっかく美容院で綺麗にカラーして帰っても、
UVケアをせずに過ごしてしまうと綺麗な状態を長期間保てなくなってしまうかもしれません・・!
紫外線対策におすすめな方法や商品は?

紫外線で髪の毛がパサパサにならないために、様々な予防方法があります!

既にダメージしてしまっている場合はどうすればいいの?
という方にはアフターケアの方法もご紹介していきます^^
ぜひ最後までチェックしてください!
\予防はこれ/
・ヘア用の日焼け止めスプレーを使う
・UV効果のあるヘアオイルを使う
・帽子や日傘を使う
ヘア用の日焼け止めスプレーを使う
信頼してる美容師さんに「顔に日焼け止めはしっかり塗るのに髪のUVケアしない子が多すぎる😭髪を綺麗に保ちたいなら紫外線が強くなる春から使って〜〜😭」とガン推しされたミーファの髪用UVスプレー。私は毎年4月から振ってる。髪のパサつきやカラーの色落ち対策にもなるし、全身OKだから頭皮もいけて pic.twitter.com/ULmkVHXd33
— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) April 24, 2024
まず最初に試すなら、「ヘア用日焼け止めスプレー」がおすすめ!
サロン専売品はもちろん、現在はドラッグストアなどでも種類豊富に販売されているので、
価格や使用感で選んでいただいて良いと思います◎
Monanで取り扱いがあるのは、naplaのMIEUFA(ミーファ)やWELLAのルミナススプレーなど!

サロンで購入して帰りたい!
というお客様はお気軽にスタッフまでご相談くださいね◎
【日焼け止めスプレーの効果は?】
ヘア用日焼け止めスプレーは
・紫外線B波、紫外線A波から髪を守る
・においケア
・保湿効果
などが期待できる商品が多いです!
汗ばむ季節に活用する方が多いので、
頭皮や髪の気になるにおいも一緒にケアできる、香り付きの商品が多く販売されていますよ◎
出先に1本持ち歩いているととても便利です!
UVカット効果のあるヘアオイルを使う

アウトバストリートメントやスタイリングオイルの中にはUVケア効果のある成分が含まれているものもあります!
紫外線の強い季節はそういったヘアオイルを選ぶのもおすすめです◎
Monanでも取り扱いのある、ReFa(リファ)ロックオイルブルームには天然のUVケア成分が配合されているので、
紫外線ダメージが気になる方にとてもおすすめです♪
帽子や日傘を使って髪と頭皮を守る
わわわ!!今年速攻で売り切れててGETできなかったシロノサクラの完全遮光の日傘来年の予約はじまってる、、、🥹🤍
— mii🐰商品リンクはツリーに📝骨格ウェーブ🪞 (@_usagionline) October 29, 2024
来年こそは絶対ほしい!!って人は今のうちに予約しておくのおすすめ🥹🤍 pic.twitter.com/B4xHTzllj5
紫外線による髪や頭皮へのダメージを守るには日傘は必需品!
年々日差しが強くなってきているので、女性男性関係なく日傘を使う方が増えてきましたよね。

手が塞がるのが嫌・・
という方は帽子でもOK!
つばがあるタイプを選べば髪や頭皮だけでなく目やお肌も同時に守れるので安心です◎
顔や体のように、頭皮や髪はこまめに日焼け止めを塗れるわけではないので、
UVケアヘアケアアイテム+日傘or帽子があるとベストです!
紫外線で傷んだ髪のケア方法は?おすすめトリートメントも


1日紫外線を浴びちゃった!髪がゴワゴワ!
そんな時は焦らずアフターケアに力を入れましょう◎
ホームケアはもちろん、プロに頼りたい!という方はサロントリートメントもおすすめです。
美容成分がたっぷり含まれたアウトバスオイルを選ぶ
このヘアオイル大好き過ぎて
— 茗荷美味er//erきよみん (@tsukune_hapipi) January 11, 2025
ストックまでしてる
前からあったエヌドットより好み
見た目もピンクでカワイイ❤︎
#N. #ナリッシングオイル pic.twitter.com/coSfqAA4UL
紫外線だけでなく、日々のヘアアイロンやドライヤーによる熱ダメージにもアプローチしてくれるアウトバストリートメントの使用がおすすめ。
Monanでは「N.(エヌドット) ナリッシングオイル」が人気です♪
ダメージが気になる方は、アウトバスオイルの中でも補修成分や美容成分が豊富に含まれている商品を選ぶのがおすすめですよ!
「ナリッシングオイルの主な成分」
・発酵セラミド(補修)
・油溶化ケラチン(補修)
・シコンエキス(枝毛防止)
・油溶化コラーゲン(保湿)
・フラーレン(毛髪保護)
・マルチビタミン(保湿/ツヤ)
商品によっては、外側のコーティング成分が主で、補修、保湿に特化していない物もあります。
紫外線によるダメージが気になる方は配合成分までチェックしてみてくださいね!

よくわからない・・・
という方はお気軽にサロンまでご相談ください♪
シャンプーは洗浄力の優しいものを選ぶ
紫外線ダメージを受けた頭皮や髪はひどく乾燥してしまっていたり、炎症を起こしてしまっていることもあります。
シャンプーは極力洗浄力の優しいものを選び、頭皮、髪の毛共に保湿に力を入れましょう!
シャンプー後、頭皮用美容液などを併用するのもおすすめです。
頭皮がヒリヒリする場合や、赤く炎症を起こしている場合はクールダウンをし、シャワーのお湯はぬるめにしてください!
症状が落ち着かない時は自己判断せず、必ず皮膚科へ相談してくださいね。
サロントリートメントで集中ケアもおすすめ

ホームケアでは足りない、という方は美容院へ相談してください◎
Monanでも人気の「ULTOWA(ウルトワ)トリートメント」は、いわゆる「水素トリートメント」なので、
紫外線により発生してしまう悪玉活性酸素を水に変え、髪の水分量をUPさせる効果が期待できます。
紫外線でダメージしてしまった髪のケアにとても相性の良いトリートメントなので、
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
\ウルトワトリートメントって?/
まとめ
今回は
・紫外線で髪の毛がパサパサになる理由
・紫外線対策におすすめな方法や商品
についてご紹介させていただきました!
UVスプレーやUVケア効果のあるヘアオイルなどを常時に活用し、
お肌と同じように髪の毛の紫外線対策も意識してみてくださいね◎
自身では何をしたらいいかわからない!という方はサロンまでお気軽にご相談ください^^
お待ちしております♪