※本記事は美容師さん向けの内容となります
美容師とアシスタントといえば、
・毎日朝練、夜練がある
・休日も講習会などに参加
・営業中の空き時間はモデルカット練習
など、ハードワークなイメージがありますよね。
今回は、
実際に美容師アシスタントはどのくらい練習期間を設ければ一人前になれるのか?
という疑問について、実際のMonanのアシスタントの1日のスケジュール等を例にしながら、
ご紹介していけたらと思います!
もちろん、すべての美容院がこうです!というわけではありませんので、
一参考としてお読みくださいね。
美容師アシスタントの練習時間はどのくらい必要?

美容師アシスタントの練習時間ですが、平均は1日1時間〜2時間程度が多いようです。
基本的にはサロンワークと別に、営業前、営業後に自主練習をするということになりますので、

勤務時間内に練習する時間を設けられないのかな・・
と思う美容師さんもいらっしゃるかもしれません。
空き時間に練習しても良い美容院もある
営業中、お店の予約状況に余裕がある場合、

ヘルプ業務は特にないから練習していてもいいよ
と言ってもらえる美容院もあります◎
その美容室の方針によりますので、必ず先輩美容師さんに確認しましょう!
アカデミー制度を導入している美容院は残業がない◎
✂︎美容師アカデミー制度✂︎Monanではアカデミー制度を導入しています!新卒アシスタント・中途アシスタントさん募集中です🙌🏻働きながらスキルアップできる環境✨ぜひお気軽にお問い合わせお待ちしております✉️▶︎https://t.co/oZiPqz5cyN #美容師アシスタント #スタイリストデビュー #新卒 #中途 pic.twitter.com/BvjWwpagIp
— 美容室Monan全店合同アカウント (@monan_hairsalon) April 10, 2025
中には、「美容師アカデミー制度」を導入している美容院もあります。
週に何度かアカデミーに出席する日を設け、集中して技術練習を行います。
Monanでは、週に1度アカデミーを実施、
それ以外の日はすべてサロンワークにて接客力、技術力を身につけていただきます◎
こういったアカデミー制度を導入しているサロンは、
残業や朝練が無いところがほとんどで、練習はすべて営業時間内に行い、
アシスタントの頃からプライベートと仕事をしっかり分けて生活することができるメリットがあります♪
美容師アシスタントの期間はどのくらい必要?デビューはいつ?

美容師アシスタントの期間は、平均2年〜4年くらいと言われています。
美容院の教育カリキュラムによって前後しますが、3年程度でデビューできることが多いです。
ですが、

もっと早くデビューしたいなあ・・・
と思う美容師アシスタントの方も多いはず。
ここからは、Monanで実施しているスタイリストデビューまでのカリキュラムを詳しくご紹介していきます。
Monanのアカデミーは最短1年でデビューが可能

Monanでは新卒アシスタントで最短1年〜1年6ヶ月でスタイリストデビューが可能です!
中途アシスタントさんの場合、更に早くデビューできる可能性もあります◎
\カリキュラムについて/
Monanアカデミーの詳しいカリキュラム内容については
過去のブログでご紹介しておりますので、ぜひそちらをチェックしてみてください♪
1日8時間労働完全週休二日制♪
完全週休二日のとこに
— Y (@yu_____0307) April 24, 2019
美容室変えようかな
Monanでは
・1日8時間労働
・完全週休二日制(土日も休める)
・連休可能
・休憩1時間
としています。
お休みもシフト制なので、自分の好きなところで休むことが可能です◎
<アシスタントの勤務スケジュール例>
9:00〜 出勤/清掃・サロンワーク
13:00〜14:00 お昼休憩
15:00〜18:00 サロンワーク/清掃後退店
現代では、昔のようにお休み返上で働いたり、終電まで練習したり、生活がギリギリになってしまうお給料だったり・・・
そういった美容室はかなり減っているように思います◎
効率よく練習して最短デビューを目指そう♪
今回は
実際に美容師アシスタントはどのくらい練習期間を設ければ一人前になれるのか?
という疑問に対して、必要な練習時間やデビューまでの期間などについてご紹介していきました。
多忙すぎてしまったり、心や体に余裕がなくなってしまうと

なんだかやる気が出ないんだよな・・・
と気持ちが前に進まなくなってしまうかもしれません。
自分に合った練習の制度を導入している美容院を探すのも、とても大切なことです。
練習時間の量や、練習の方法について疑問がある場合は、1度見直してみるのもいいかもしれません。