商品情報

2025/03/14

トラックオイルどれがいい?全7種香り徹底比較・人気順紹介!【美容室スタッフおすすめ】

最終更新日:2025年8月4日

トラックオイルといえばおしゃれでオイル人気の先駆けとも言えるヘアオイルではないでしょうか。

現在ヘアオイルは全7種ですが、種類が多いと

どれがいいんだろう・・・

と悩んでしまいますよね。

今回は

・track oil(トラックオイル)はどれがいいの?全6種紹介!
・トラックオイルの人気の香りは?
・どこで買える?ロフトやドンキは?

についてご紹介していきます!

2024年に発売された赤・青・緑のオイル、

2025年に新しく発売されたジャスミンの香りについても徹底解説しています!

ぜひ購入時の参考にしてくださいね。

※2025年3月14日 追記
2025年2月28日より、trackoil no.1、no.2、no3の容器の形状がスポイトタイプからプッシュタイプへと変わりました。
それに伴い、価格改定も行われていますので改めて本記事の内容をご確認ください。

トラックオイルはどれがいいの?全7種徹底解説

トラックオイル どれがいい
Monan 新宿店撮影

トラックオイルは現在全7種から選ぶことが可能です。種類が増えたのでどれがいいのか迷いますよね。

それぞれ香りやテクスチャーが違うので、自分の髪質や用途に合ったものを選ぶのがおすすめです♪

カラーのインパクトもあるので、プレゼントに選ぶときはビジュアルで選ぶのも面白いかもしれませんね。

ここからは7種類すべてのヘアオイルについて徹底解説していきます!

\全7種類比較/

1.トラックオイル No.1 (黄)
2.トラックオイル No.2 (黄)
3.トラックオイル No.3 (黄)
4.トラックオイル ローズ (赤)
5.トラックオイル カシス・バジル (緑)
6.トラックオイル マグノリア (青)
7.トラックオイル ジャスミン

トラックオイル No.1

まずはトラックオイルno.1からご紹介していきます。

商品名トラックオイル no.1
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りフレッシュシトラス
価格(税込)4,180円→2025年2月28日より4,620円に変更

no.1は飽きのこない爽やかなフレッシュシトラスの香り!

メンズのお客様にもかなり人気があり、私個人的にもno.1が一番好みです^^

使用感は軽めですが、それでも他社のスタイリングオイルに比べると少し重ためなので、

超乾燥毛の方やハイダメージ毛の方でなければ、

軽すぎるな〜

という印象にはならないかと思います。

no.1、no.2、no.3の中で唯一成分が100%天然由来となっています。

ボディに使用する際は特にアレルギーの心配などもありますので、一度成分表を確認していただくことをおすすめします!

「全成分」
オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、ライム油、インドレモングラス油、ラバンデュラハイブリダ油、クスノキ葉油、ニオイテンジクアオイ葉油、ブロッコリー種子油、トコフェロール

トラックオイルNo.2

トラックオイルno2はハーバルな香りが特徴。no1〜no.3の中では好みが分かれる香りかもしれません。

商品名トラックオイル no.2
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りシトラスハーブ
価格(税込)4,180円→2025年2月28日より4,620円に変更

トラックオイルno.2は99.2%天然由来成分配合です。

テクスチャーはちょうどno.1とno.3の中間で、香りはハーバル系。

就寝前やリラックスしたい時に使うのがおすすめです。

イソップやマークスアンドウェブなど、自然由来の香りが好きな方にハマる香りです♪

「全成分」
オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油、レモン果皮油、オレンジ果皮油、ラベンダー油、ユーカリ葉油、ローズマリー葉油、トコフェロール、香料

トラックオイルno.3

トラックオイルno.3は一番人気の香り!一時入手困難となったこともありましたね^^

商品名トラックオイル no.3
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りシトラスフローラル
価格(税込)4,180円→2025年2月28日より4,620円に変更

使用感は「かなりしっとり」、香りはno.1、no.3に比べ強く残る印象です。

シトラス系ではありますが、甘い香りなのでどちらかといえば秋冬向けかな?と思います。

ボディに使うのは少し香りが強すぎる気もするので、

ヘアスタイリングに使用するのがおすすめですよ^^

「全成分」
オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、ヒマシ油、ブロッコリー種子油、レモン果皮油、ラベンダー油、ヒポファラムノイデス果実油、ローズマリー葉油、ユーカリ葉油、トコフェロール、香料

トラックオイル ローズ

ここからは新しく発売された3種類についてご紹介していきます!

トラックオイル ローズは2024年3月1日に発売された赤いオイルが印象的なヘアオイルです♪

商品名トラックオイル ローズ
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りローズ
価格(税込)4,180円

使用感はトラックオイルno.3と同等、かなりしっとりとなります。

チアシードオイル(サルビアヒスパニカ種子油)を配合しているので、髪の水分・油分のバランスを整えやすくなっています。

カラーリングをした髪を綺麗に見せるなら、トラックオイル ローズがおすすめですよ♪

「全成分」
ジュペルスメキシカナ油、ローズ油、オレンジ果皮油、レモン果皮油、ホホバ種子油、ブロッコリー種子油

トラックオイル カシス&バジル

トラックオイルカシス&バジルも2024年3月1日に発売された商品です。

鮮やかな緑のオイルが目を惹きますよね^^

商品名トラックオイル カシス&バジル
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りカシス&バジル
価格(税込)4,180円

トップにベルガモット、カシス、バジルの爽やかな香り、

そしてミドルにフローラル系、ラストはウッディな香りに落ち着きます♪

使用感はno.2とno.3の中間くらいなので、スタイリングオイルとしては少し重めですね。

ヒートケア成分(メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン)が配合されているので、

キューティクルを整えて髪の絡まりやうねりを抑えてくれますよ◎

「全成分」
ラベンダー油、メボウキ油、ジュニペルスメキシカナ油、ニオイテンジクアオイ葉油、ホホバ種子油、ブロッコリー種子油

トラックオイル マグノリア

トラックオイルマグノリアは2024年7月1日に発売された商品です!

シリーズの中では一番新しいヘアオイルになります^^

商品名トラックオイル マグノリア
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りマグノリア
価格(税込)4,180円

トラックオイルマグノリアは華やかで甘い香り!マグノリアの他にジャスミンやオレンジフラワーなど、

思わず手に取ってしまうフローラル系の香り・・!

どちらかというと夏にぴったりの香りです!

質感はno.2と同じ、バランスの取れた中間の重さになっています。

紫外線防止効果のあるオイル(クロヨナ種子油、テリハボク種子油)配合なので、

紫外線の強い季節に使いたいヘアオイルです♪

「全成分」

マンダリンオレンジ果皮油、ビターオレンジ葉/枝油、ローズマリー葉油、ブロッコリー種子油

トラックオイル ジャスミン

商品名トラックオイル ジャスミン
内容量90ml
用途ヘアスタイリング(ボディも可)
香りジャスミン
価格(税込)4,620円(税込)

2025年7月9日に新しく「ジャスミン」の香りが登場しました!

プッシュタイプのみでの販売で、今回はテクスチャーもかなり軽いオイルとなっています◎

従来のトラックオイルは、軽いテクスチャーのNo.1でもドライ前に使うことはあまり推奨されていませんでしたが、

今回の「トラックオイル ジャスミン」はNo.1よりもさらに軽めの使用感になるため、

ドライ前のヘアケア用オイルとしてもぜひ使ってみてください♪

熱を味方にする「ヒートケア成分*」が配合されているため、

ドライヤーの熱からも髪を守ってくれる効果も期待できます◎

*メドウフォーム-δ-ラクトン、γ-ドコサラクトン(毛髪補修)

「全成分」

天然精油:オレンジ果皮油、アトラスシーダー木油、グレープフルーツ果皮油、レモン果皮油、ニオイテンジクアオイ葉油、ベチベル根油、
オーガニック原料:オリーブ果実油、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、オプンチアフィクスインジカ種子油、スクワラン

トラックオイルの人気の香りはどれ?

トラックオイル全6種をご紹介して行きましたが、実際に人気の香りはどれなのか気になりますよね!

ランキング表にしてみたので、

どうせなら人気の香りが欲しいな!

という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

トラックオイル人気ランキング【最新】

トラックオイルを人気ランキング順にしてみました!

1位トラックオイル No3
2位トラックオイル No.1
3位トラックオイル マグノリア
4位トラックオイル カシス&バジル
5位トラックオイル No.2
6位トラックオイル ローズ
7位トラックオイル ジャスミン

やはり不動の人気はNo.3、金木犀の香りと言われているシトラスフローラルの香り。

ハーバル系の香りやウッディ系の香りは好みが分かれるので、

人気上位には上がってこないのかもしれませんね・・!

心配な人はトラックオイルお試しサイズの購入がおすすめ

髪質に合わなかったらどうしよう・・

時間が経ってからどんな香りになるのかな・・

など、現品を購入するのはやっぱり不安、という方にはお試しサイズがおすすめです!

ヘアオイル全ての香りが購入可能で、30mlで3,190円(税込)になります。

持ち運びにも便利で、スプレータイプなのも使いやすいですよ^^

trackにはヘアオイル以外の商品もある?人気商品紹介!

ナチュラルケアブランド、「track(トラック)」には、ヘアオイル以外にも様々な商品が販売されています。

・ネイルオイル
・ボディオイル
・ヘアバーム
・ヘアクリーム
・パフューム

など!

ここからは、オイル以外の人気商品についても少しご紹介していきます♪

Monanで購入できるものもありますよ^^

トラック ネイルオイル

私がポップアップショップを訪れた際は、ネイルオイルが可愛くて目に止まりました♪

友人や家族へのプチギフトを探してる!

と言う方にとってもおすすめです!

ネイルオイルの香りは全4種展開でしたよ◎

・シトラスフローラル
・カシス&バジル
・ローズ
・ジャスミン

トラック クリーム

トラッククリーム 使い方

当店では「トラッククリーム」も人気!

セット力はないのですが、髪に潤いを与え、しっとり柔らかな質感を演出してくれます◎

スタイリング剤を使いたくないメンズのお客様にもおすすめ♪

香りはNo.1、No.2、No3の3種類から選ぶことが可能です!

詳しくはこちらのブログをご覧ください^^

トラックオイルはどこで買える?バラエティショップに売ってる?

monan 町田
Monan 町田店 お問い合わせはこちら

トラックオイルは全国の取り扱い美容院で購入することが可能です!

モナンでは町田店新宿店で購入が可能です。(海老名店はお取り寄せとなります)

店舗に在庫がない場合もありますので、購入希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね^^

\お問い合わせ/

美容院オンラインストアで購入できる

トラックオイルは美容院オンラインストアで購入することができます!(一部ショップに限る)

ただし、基本的にゲスト購入は不可となっており、サロンにご来店いただいているお客様や

会員専用ストアのみで購入が可能です。

MonanではMonan公式アプリをDLしたお客様だけがご利用いただける、

会員限定オンラインストアで購入が可能となっています!

どうしてもオンラインで購入がしたい、と言うお客様はアプリ登録からお願いいたします♪

\登録はこちら/

バラエティショップでは買えない(ドンキやロフトなど)

trackoil(トラックオイル)は基本的に美容室・美容院でしか購入できません。

ドンキでは見かけたことがある、という声も聞きますが、

正規取扱店以外は「偽物」が出回っている可能性もありますので、

美容室、またはtrack公式のネットショップ(Amazonなど)で購入するようにしましょう!

ポップアップショップを開催していることも!

トラックオイルはポップアップショップを開催していることもあります!

気軽に見に行きたい、ショッピングついでに見たいという方はこういったイベントをチェックするのもおすすめです♪

私はルミネで開催していた時に訪れたことがありますが、

店員さんも優しく丁寧に説明してくれるのでとても良かったです◎

まとめ

今回は

・track oil(トラックオイル)はどれがいいの?全6種
・トラックオイルの人気の香りは?
・どこで買える?ロフトやドンキは?

をご紹介させていただきました!

「購入してみたいけどどれがいいのかわからない」

「違う香りを試したいけど使用感がわからない」など

買う前に悩んでいる方は、本記事の香り比較や、人気順などを参考にしていただけたら嬉しいです^^

Copyright © HLACo., Ltd
All Rights Reserved.